めっき検索 > 産業分野 > 電子・通信機器
電子・通信機器産業のめっき
めっきの皮膜にはさまざまな材質を使うことができ、それぞれに特性があります。この特性を生かし、本来はなかった機能を付与することが出来ます。電気的な特性を与えたり、機械的な特性を向上させたり、このほかにも化学的特性・光学特性・熱的特性などを付与することが可能です。
例えばパソコンの中の部品として使われているメモリRAMを見てみると、この部品だけでも3種類の機能めっきが施されています。接点には金めっきにより電気的特性が、ICが取り付けられている部分にはSnめっきによりはんだ付け性が向上。また、配線パターンを形成している部分には銅めっきが使われています。
このように三ツ矢ではパソコンやスマートフォン等に使用される様々な電子部品へのめっきを行っております。

めっき・表面処理











電子・通信機器-バスバー
電子・通信機器-センサー
























電子・通信機器-コネクター














